粗利益・粗利益率(売上総利益・売上総利益率)とは

スポンサーリンク


Pocket

粗利益(アラリエキ)とは、売上高から売上原価を引いた利益をいいます。

この粗利益は売上総利益とも呼ばれます。

つまり、売上総利益とは粗利益のことを指します。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③ (①-②)=粗利益(売上総利益)

 

粗利益率(アラリエキリツ)とは、(粗利益÷売上高)で求めた割合をいいます。

粗利益率は売上総利益率とも呼ばれます。

つまり、売上総利益率とは粗利益率のことをいいます。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③(①-②)/売上高=粗利益率(売上総利益率)

 

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 税務調査シーズン到来(税務署から電話が来たらすべきこととは)

    秋になると税務調査の連絡が来ることが多くなります。税務署からの電話だけでも暗い気持ちになるものですが…
  2. 「減価償却費」を最大限活用!設備投資と節税のゴールデンルール

    元気いっぱいの個人事業主・法人経営者の皆様、こんにちは!がんばっている経営者を応援しているfun…
  3. ビットコインの合法節税で効率的投資【仮想通貨の確定申告対策】

    ビットコインなどの仮想通貨に対しても税金がかかります。ビットコインや仮想通貨取引を始めてからその税金…
  4. 税務調査の連絡がきたときにどうすべきか?【個人事業主も法人もあり得る税務署からの電話】

    税務調査の連絡が多い時期になると税理士事務所には頻繁に税務署から連絡が入ります。税理士さんに頼んでい…
  5. 廃業した場合には確定申告の必要があるの?~廃業に関する手続き~

    廃業しなければならなくなったときに一番困ったことが起きます。顧問税理士を頼んでいた人も途中で解約して…
ページ上部へ戻る