タグ:申告書

  • 簡易課税なのに本則課税で消費税申告をしてしまったらどうなるの?

    消費税の申告納税期限は個人事業の場合3月31日・法人の場合には法人の決算日から2か月以内です。税務署に提出する消費税の申告書には「本則課税用」と「簡易課税用」の2種類があります。これを簡易課税なのに本則課税用で申告書を提…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 自分にピッタリの税理士探しのポイント~大きな事務所ほどいいの?~

    確定申告や法人決算のときに「税理士さんに頼みたい」と税理士探しを本格化されるケースが多いようです。ただ、どんな税理士事務所に頼めばよいか税理士選びのポイントがわからないまま頼んでしまうと後々後悔することになってしまいます…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 売上げが上がっても、毎期利益を出してもお金がなかなか増えないという話を聞いたことがあるでしょうか?業…
  2. 「借金も財産のうちと」昭和の時代にはよく言われていました。まさに、バブル時代には本当にその通りでした…
  3. 税理士事務所に顧問を依頼するきっかけになるのが税務調査という会社はよくあります。「会社を10年もやっ…
  4. 建設業や建築業を個人事業主で行っている人と会社設立をして株式会社や合同会社で行っている方がいます。個…
  5. 資金繰りという言葉は経営者にとって苦手意識の強い言葉ですが、会社にとっては生命線です。今回は資金繰り…
ページ上部へ戻る