仮想通貨取引を税理士さんに確定申告してもらうメリットとは【自分よりも税理さん】

スポンサーリンク


Pocket

ビットコインなどの仮想通貨取引をしている人は原則として確定申告をする必要があります。国内取引所だけではなく海外取引所を含めて確定申告が必要になります。これを税理士さんに頼む場合のメリットを考えてみましょう。

仮想通貨取引を税理士さんに確定申告してもらうメリットとは【自分よりも税理さん】

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨取引をしている人の中には億り人(おくりびと)も出ています。

この流れは数年間は続くといわれています。

平成29年度の途中から仮想通貨の投資を始めた方でも数百万円~数千万円の利益が出ていてもおかしくないのです。

実際に仮想通貨取引をおこなっている人でも、国内の取引所だけという方もいれば海外の仮想通貨取引所を利用している人もいます。

仮想通貨のマイニングをされている方など仮想通貨に関する関わり方は人それぞれです。

ただ、仮想通貨と関わる人には利確(利益確定)や損失確定という時がやってきます。

そのタイミングで確定申告とは切っても切れない関係が出てきてしまいます。

原則として利益が出ていれば確定申告をしなければなりません。

損失が出た場合には、税務上の優遇はありません。

これが今の仮想通貨取引に関する所得税です。

仮想通貨に関して自分で確定申告をする方もいると思いますが、お金を払っても税理士さんにお願いした方がよいメリットを考えてみましょう。

(目次)

1.仮想通貨取引は自分でも確定申告できるのか

2.仮想通貨取引の利益はずっとは続かない可能性がある

3.仮想通貨で得た利益で事業をおこなうことを考えよう

4.仮想通貨取引の確定申告を税理士さんに頼むメリットとは

5.どんな税理士さんを選べばよいのか

6.まとめ

1.仮想通貨取引は自分でも確定申告できるのか【ただ申告するだけならできる】

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨取引をおこなっている人が自分で確定申告ができるのかというと「イエス」です。

国税庁ホームページ発表で仮想通貨取引は原則として「雑所得」という所得区分に該当すると発表されました。

確定申告といえば税理士さんですが、そもそも個人事業主の人でも法人でも自分で確定申告ができるということになっています。

たまたま税金に関する法律が複雑でわかりにくいので、税金の専門家の税理士さんに確定申告や税務顧問をお願いするのが一般的なのです。

もしかしたらAIが発達すると税金の自動計算になると、ただ計算だけの税理士さんは必要なくなってしまうかもしれません。

(仮想通貨取引の確定申告は自分でできるのか)

仮想通貨取引を自分で確定申告することは可能です。

ただし、仮想通貨間の換算や円とドルの換算など複数の要因を組み合わせて計算するので手間がかかるという点が面倒ということになります。

例えば、BTC建てでアルトコインを購入した場合、ビットコインと円の換算とアルトコインの換算を同時におこなう必要があります。

その後の取引に関して利確なども起きてくるのでその都度複数の要因を用いて利益確定金額を特定するということになります。

これを1月1日から12月31日までの間の取引すべてを集計して確定申告することになるので自分でやるよりも税理士さんにお願いした方が稼げるということが多いのです。

スポンサーリンク

2.仮想通貨取引の利益はずっとは続かない可能性がある【将来を見据えて税理士さん】

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨で大きな利益がでるのはICOです。

仮想通貨バブルといわれているのには、ICOの影響が大きいといえます。

ビットコインなど仮想通貨の価格高騰もあるときには安定期にはいることが考えられます。

仮想通貨で大きな利益を得た人が継続して今後も利益を確保できるとは限らないのです。

仮に1億円の利確をした場合にどれくらい税金がかかるかをみておきましょう。

所得控除などは無視した上で計算すると次のようになります。

①所得税:1億円×45%-4,796,000円=40,204,000円

②復興特別所得税:①×0.021%=844,200円

③住民税:1億円×10%=10,000,000円

④①+②+③=48,951,800円

∴手取り=約5,100万円

1億円の利益確定をしても税金を支払った残りは5,100万円しかありません。

年間の生活費が500万円だと仮定すると、10年で底をつくということになります。

こんなに生活費がかからないと思っている方もいると思いますが、手元にお金が入ると生活の質を上げてしまいます。

もしかするともっと早くなくなります。

そうならないためにも、確定申告で接点を持つことができた税理士さんにその後の事業展開などを相談しておきましょう。

3.仮想通貨で得た利益で事業をおこなうことを考えよう【経営者は時間が自由】

先ほどお話ししたように仮想通貨取引で利益を得ていても、税金を支払うと約半分になってしまいます。

生活費に充当していくと10年程度の生活費にしかなりません。

これでは生活を安定することはできません。

仮想通貨で得た利益を今後の収益源に投資することも重要なことになります。

不動産賃貸業に投資される方もいれば会社設立をしていく方もいらっしゃいます。

そのまま会社員として勤務を続ける方もいます。

多額の利益を得てしまった場合、間隔が鋭くなっているため会社員として働き続けることが難しくなる方も多いのです。

勤務時代に培った能力を生かして起業する場合には、仮想通貨で得た資金を活用することでスタートダッシュがおこないやすくなります。

「仮想通貨取引+会社経営」というバランスは、投資と経営の両方を自分のタイミングでおこなうことができるのでおすすめです。

4.仮想通貨取引の確定申告を税理士さんに頼むメリットとは【おすすめの税理士さんとは】

仮想通貨取引の確定申告を税理士さんに頼むことには大きなメリットがあります。

(短期的税理士を頼むメリット)

①仮想通貨の確定申告の計算は面倒

②仮想通貨の税制は今後も複雑化する可能性がある

③仮想通貨の確定申告での節税方法の情報が入る

ビットコインやアルトコインなど仮想通貨の確定申告を税理士さんに頼むことで、仮想通貨の経理処理や確定申告自体をしてもらえます。

今後想定される仮想通貨取引の税務調査の際にも、信頼できる税理士さんを頼んでいることで迅速に対応してもらえます。

特に仮想通貨取引で節税を考えている場合には税務調査での対応が重要になってきます。

ただ計算だけしてもらえればよいというよりも、ビジネスパートナーとしての税理士さんを見つけておきましょう。

(長期的税理士を頼むメリット)

①会社経営など事業をおこなう場合の情報が入る

②仮想通貨の大きな利益を上手に活用できる節税情報が入る

③将来に向けた様々な相談ができる

今は仮想通貨に精通している税理士さんは少ないといわれています。

新しいものに積極的に取り組んで勉強している税理士さんでなければ、仮想通貨に関して勉強ができていないのです。

仮想通貨で出た利益の特性とそれに合わせた節税方法の研究をしている税理士さんはもっと少ないのです。

仮想通貨に詳しい税理士さんは勉強熱心な方が多く税理士さんの中でも様々な節税方法にも精通している可能性があります。

今後の情報が出回る前段階で勉強している税理士さんを見つけておくことが将来的にも情報通の税理士さんと付き合える可能性が高くなります。

5.まとめ

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨の確定申告は自分でおこなうことも可能です。

ただ、計算が面倒であったり節税対策の情報を自分で見つけることは難しくなります。

税理士さんに仮想通貨の確定申告を頼むことには短期的なメリットと長期的なメリットがあります。

今時点で仮想通貨に詳しい税理士さんは節税などにも勉強熱心な可能性が高いので、今時点で詳しい税理士さんを見つけておくことが重要です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 節税目的で物を買って失敗?~利益の種類を理解した対策を!~

    節税ときくとものを買うことばかりを考えてしまいますが、利益がでた原因をしっかりと考えていかなければと…
  2. はじめて消費税がかかる個人事業主のこっそり節税~税理士がいないとわからない必殺技~

    確定申告をする個人事業主も売上が順調に伸びていくと消費税を納めなければなりません。所得税の確定申告に…
  3. 決算対策節税にお給料を使った節税はないのか?

    決算対策の節税というと物を買う・保険に入るというものが一般的ですね。ただ、お給料を使った節税にスポッ…
  4. クラウド会計を実際に使ってみての下準備の必要性は?

    クラウド会計というと弥生会計オンライン、やよいの青色申告オンライン、やよいの白色申告オンライン、fr…
  5. 税理士を頼むのは売上が1,000万を超えてから?~知らないで損をしている社長多数!~

    いつから税理士を頼むかを悩んでいる社長が多いのをご存知でしょうか?「ウチなんてまだ税理士を頼むレベル…
ページ上部へ戻る