粗利益・粗利益率(売上総利益・売上総利益率)とは

スポンサーリンク


Pocket

粗利益(アラリエキ)とは、売上高から売上原価を引いた利益をいいます。

この粗利益は売上総利益とも呼ばれます。

つまり、売上総利益とは粗利益のことを指します。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③ (①-②)=粗利益(売上総利益)

 

粗利益率(アラリエキリツ)とは、(粗利益÷売上高)で求めた割合をいいます。

粗利益率は売上総利益率とも呼ばれます。

つまり、売上総利益率とは粗利益率のことをいいます。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③(①-②)/売上高=粗利益率(売上総利益率)

 

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 自分でやる確定申告の失敗談⑦~節税で切手と印紙を買ってしまった!~経費で落ちると思ったのに~

    確定申告対策で一番気になるのが節税です。特に経理が追い付いていない会社の場合利益状況がわからないため…
  2. 仮想通貨の利益計算が明らかに【ビットコインの確定申告】

    仮想通貨といえばビットコインだけではありません。仮想通貨の利益の計算方法や仮想通貨の税金がどのタイミ…
  3. 固定資産などを購入すると受けられる節税税制とは?【固定資産税特例・経営強化税制とは】

    節税につながる固定資産への投資があることをご存知でしょうか?制度は複雑ですが税金対策としての効果は絶…
  4. 建設業に税務調査は来る?!~建設業の脱税ってあるの?~

    税務調査と聞くと身震いが出るほど怖いものと感じてしまいます。建設業の方は税務調査なんて来ないとタガを…
  5. 確定申告期限が近い時に税理士さんに上手に頼む方法~断られることあるんです~

    確定申告期限が近付くと税理士さんに頼んだ方が良い気がするときがあります。気軽に頼める税理士さんがいる…
ページ上部へ戻る