粗利益・粗利益率(売上総利益・売上総利益率)とは

スポンサーリンク


Pocket

粗利益(アラリエキ)とは、売上高から売上原価を引いた利益をいいます。

この粗利益は売上総利益とも呼ばれます。

つまり、売上総利益とは粗利益のことを指します。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③ (①-②)=粗利益(売上総利益)

 

粗利益率(アラリエキリツ)とは、(粗利益÷売上高)で求めた割合をいいます。

粗利益率は売上総利益率とも呼ばれます。

つまり、売上総利益率とは粗利益率のことをいいます。

① 売上高

② 売上原価(製造原価を含む)

③(①-②)/売上高=粗利益率(売上総利益率)

 

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. スティッキーノート(付箋)の画期的な使い方をご紹介

    ビジネスシーンで活躍する付箋ですが、家事や生活の中でも大きな活躍をしてくれます。今回は付箋の意外な使…
  2. クラウド会計で税理士いらず?【むしろ重要な税理士選び】

    MFクラウド会計・freee(フリー)・弥生会計オンラインなどクラウド会計は個人事業を中心に急速に普…
  3. 消費税10%になると経理はどうなるの?【税理士さんに頼む人も増える可能性あり】

    消費税が10%にあがることがほぼ決まっています。令和元年10月1日から消費税は10%になる見込みです…
  4. 頼りになる税理士・頼りにならない税理士のポイント~同じ資格でも考え方が違う~

    税理士選びで気になるのが「税理士によって違いがあるの?」という点です。国税OB税理士や大学院マスター…
  5. 白色申告の赤字はどうなるの?~白色申告の赤字は損~

    白色申告で確定申告をしている人は注意が必要です。白色申告と青色申告では確定申告の際に赤字の取り扱いと…
ページ上部へ戻る