LIONの『かるホッチ』が便利すぎ!【おすすめポイントBEST3】

スポンサーリンク


Pocket

ビジネスマンや事務職におなじみのホチキス。事務職であればだれもが「良いホチキスはないのか?」と思ったことがあるはず。今回はLIONの「かるホッチ」の便利すぎるポイントをお話ししたいと思います。

LIONの『かるホッチ』が便利すぎ!【おすすめポイントBEST3】

社内の内部文書であればA42・3枚ということもあると思いますが、対外的な文書は図やイラストを多く使う分資料に厚みが出てしまいます。

ビジネスでお客様への提案資料を作る際には10枚以上の綴りになることが多くなります。

特にパワーポイントを用紙に印刷する場合には10枚以下の資料になることは少ないはずです。

プレゼン資料の場合には熱くなった書類にもきれいにホチキス留をする必要があるので弱いホチキスではやり直しが増えてしまいます。

せっかく作った資料に穴の開け損ないのホチキス痕があるとお客様に提出できないですよね。

事務職あるあるですが「ガッチャン!ガッチャン…」と10枚つづりを、20セットもやると手が疲れてきますよね。

会議の参加人数が多いときなんてもう、ホチキスを握るのも嫌になってきます。そんな時にとあるイベントで頂いた、LIONのホッチキス『かるホッチ』。

今まで使ってきたどのホチキスよりも快適で、資料作成がとっても楽になりました!

どんな製品なのか、おすすめポイントはどこなのか、ご紹介したいと思います。

LIONの『かるホッチ』が便利すぎ!おすすめポイントBEST3をみていきましょう。

1.押し心地がとにかく軽い!

この記事を読んでいるあなたも、20枚くらいのぶ厚い書類を綴じるときに、ホチキスの上に体重をかけて無理やり閉じた経験がおありではないでしょうか。

あるいはそこまでしなくても、両手で綴じたことがある方は少なくないはずです。

そんなあなたにはぜひ一度かるホッチを使ってみて頂きたいと思います。

『かるホッチ』という名前の通り、通常のホチキスよりも綴じるために必要な力が圧倒的に少なく、書類と格闘する必要がほとんどなくなります。

挟み込むことのできる厚さならかんたんに綴じることができ、規定枚数ギリギリの枚数でも大丈夫です。

例えば、他のホチキスではほぼ手のひら全体を使って、頑張って綴じていた方でも、かるホッチであれば指2本あれば綴じることができることもあります。

ぜひ試してみていただきたいのですが、4,5枚程度の書類であれば、カスタネットを叩くように親指と中指だけで押しても留まると思います。

バッチンバッチンと大きな音がしないのも魅力の1つで、来客がある時や会議が始まってしまった時にも、音を気にせず使えます。

スポンサーリンク

2.本体自体もとっても軽い!

『かるホッチ』は本体の重さも89gと軽いのが特徴です。事務所でよく使われるタイプのホチキスは、小型のコクヨの商品でも100gくらいの重さがあります。

わずか10gほどの差と思うなかれ、何度もパチパチしていると、腕の疲れに差が出てきます。

大きめのホチキスと比較すると、より『かるホッチ』の軽さが分かると思います。

また私のように手が小さい人は、大きさも小さいホチキスの方が使いやすいです。

『かるホッチ』は、手のひらに収まるくらいの小型サイズのため、手の小さい女性でも無理をしないで持つことができます。

滑り止めがついているので、軽いからと言って床に落とす心配も少なくとても使いやすいと思います。

1点困ったことを挙げるとすれば、かるホッチは上下の重さがほとんど変わらないため、綴じている間にひっくり返ってしまった場合に「気付かずに裏表を逆に留めてしまうことがある点」です。

手から離さず使えば問題ありませんので、少し気を付ければ済むことではありますね。

 3.お財布も安心、値段もお手軽!

勢いで軽いと言っているのではなく、本当にお手軽価格なのもおすすめポイントです。

かるホッチは、25枚綴じのものと30枚綴じのものがありますが、どちらもとてもお安く手に入ります。

たとえばAmazonで購入すると、なんと340円ほどで購入が可能です。

ちなみに公式サイトでは、25枚綴じのものが税込み648円、30枚綴じのものが756円ですから、Amazon経由で購入した方がお得です。

通常の固いホチキスと比べると多少お値段は高くなりますが、それでこれから先の作業が2分の1の力で済むようになるならお安いものですね。

また、替え針も通常のホチキス針を使うことができるため、ランニングコストが上がることもありません。

むしろ作業が効率化されるので、トータルのコストで考えればお得になっているとすら考えられます。

 かるホッチのおすすめポイントのまとめ

ここまで述べてきたように、かるホッチは特に事務所で働く女性におすすめしたい商品です。

今まで大きなホチキスを使っていたのであれば、だまされたと思って1つ、かるホッチを購入してみてください。

きっと驚くくらい、今までの作業が楽になると思いますよ。

本当におススメの1品です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 白色申告の赤字はどうなるの?~白色申告の赤字は損~

    白色申告で確定申告をしている人は注意が必要です。白色申告と青色申告では確定申告の際に赤字の取り扱いと…
  2. 人を雇用している人が使えるかもしれない節税~確定申告で検討したい所得拡大税制~

    確定申告をしていると思いのほか税金が出すぎている場合に検討できる節税案はないか考え込んでしまいます。…
  3. 法人決算で慌てないために決算3か月前にやるべきこと

    法人決算が多いのは12月と3月ですが、これ以外にも法人決算期はあります。法人決算で慌てないために決算…
  4. 申告期限内に法人決算を税理士に頼むタイムリミットとは

    3月決算法人の法人決算申告期限は5月31日です。期限後申告はデメリットだらけですからなんとか申告期限…
  5. 粗利益率を大切にするのか粗利益を大切にするのか【ビジネスモデルと利益率】

    粗利益という言葉を聞いたことがあるでしょうか?個人事業主も法人経営者も粗利益という言葉の意味を知らな…
ページ上部へ戻る