ビットコインの合法節税で効率的投資【仮想通貨の確定申告対策】

スポンサーリンク


Pocket

ビットコインなどの仮想通貨に対しても税金がかかります。ビットコインや仮想通貨取引を始めてからその税金の高さに驚く方も多いかもしれません。事前にビットコインや仮想通貨の税金の仕組みを知っておくことで今時点の税務での節税も可能です。

ビットコインの合法節税で効率的投資【仮想通貨の確定申告対策】

ビットコインに代表される仮想通貨の利益については所得税・住民税がかかります。

少し前までは消費税までかかっていましたが、法律改正によってビットコインなどの仮想通貨取引に対しては消費税が課税されないようになりました。

ビットコインや仮想通貨をめぐる税務というものが「過渡期」という状況です。

投資や投機としてビットコインや仮想通貨取引をしている人もいれば、買い物などの支払い決済として利用している人もいます。

ビットコインや仮想通貨がどのタイミングで税金が発生するのかや確定申告の場合どうしたらよいかがわからないと、知らない間に脱税をしてしまうリスクもあります。

今回はビットコインなどの仮想通貨を合法的に節税する方法を考えてみましょう。

(ビットコインの合法節税で効率的投資【仮想通貨の確定申告対策】の目次)

1.ビットコインなどの仮想通貨の確定申告とは(原則)

2.ビットコインなど仮想通貨の利益を確定申告しなくてもよい理由とは

3.ビットコインなど仮想通貨の利益が決まるタイミングとは

4.まとめ

 1.ビットコインなどの仮想通貨の確定申告とは(原則)

ビットコインなど仮想通貨で利益がでた場合には、所得税の確定申告が必要になります。

今時点ではビットコインの利益に対して源泉徴収などをされていないため、自分で確定申告をして納税をすることが必要になります。

上場株式を源泉徴収あり口座で運用・売買されている人のように確定申告不要という管理がされていません。

再投資を繰返して利益を大きくしている場合には、手元に現金がないけどもビットコインの保有が多くなっているケースもあります。

特に平成29年はビットコインが急騰した年ですから、手元のビットコインが値上がりしています。

再投資を繰返していた場合には、大きな利益があるけども確定申告の納税資金が不安という人も多いと考えられます。

確定申告時の納税資金確保のために、ビットコインを売却するとさらに利益がでて納税資金が膨らむというスパイラルに陥ることもあるので注意しましょう。

2.ビットコインなど仮想通貨の利益が20万円以下であれば確定申告不要

ビットコインなどの仮想通貨の利益がでていれば確定申告をして納税をすることが原則になります。

しかし、合法的に確定申告をしなくてもよいという来ても存在します。

この規定を使うことで所得税に関してはビットコインの利益に対する税金がかからないというお得ななワザがあります。

これは「確定申告をしなければならない人」の規定を読むと、逆説的に確定申告をしなくてもよい人ということがわかります。

(確定申告をしなければならない人)

①給与の年間収入が2,000万円を超える人

②1か所からの給与の支払いを受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える人

③2か所以上から給与の支払いを受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

これ以外にも規定はありますが、今回関係する規定はこの中に含まれています。

スポンサーリンク

ポイントは次のすべての要件を満たす人は確定申告をしなくともよいといえます。

給与収入がある人(個人事業主の場合は原則不可ということになります)

②年間給与収入2,000万円を超える人でないこと(それほど多くないと思います)

③ビットコインやアフィリエイトなど他の副業収入などの利益合計が20万円以下であること

ここでの注意点はビットコインなどの仮想通貨利益以外の利益も含めて20万円以下であることが必要になります。

2か所以上から給与をもらっている場合には、メインどころ以外のお給料も併せて20万円以下であることが必要になります。

(医療費控除などを受ける場合には要注意)

医療費控除など確定申告をしなければ受けられない控除を受ける場合には、すべての所得を含めて確定申告をする必要があります。

給与以外の所得が20万円以下だからと確定申告から除外してしまうと脱税になるので注意しましょう。

※この給与所得者の特例を使って所得税確定申告が不要の場合でも、住民税の確定申告だけは必要になるので注意しましょう。

3.ビットコインなど仮想通貨の利益が決まるタイミングとは

日本の所得税や法人税では「収益が確定した段階」で税金がかかるように作られています。

そのためビットコインなどの仮想通貨はどのタイミングで収益が確定しているのかをしっかりと押さえておくことが重要になります。

毎日「ビットコインが上昇」というニュースを見ていると、ものすごく儲かっていて税金もたっぷりかかると思ってしまいますが、この収益確定ということがなければ税金はかからないということになります。

法人の場合には考え方や経理方法によって収益確定のタイミングは変わってくるのでビットコインや仮想通貨に詳しい税理士さんに相談しておきましょう。

ここでは個人の人のビットコインなどの仮想通貨の場合にどのように節税ができるのかを考えてみましょう。

確定申告に含まれるのは「収益の確定したビットコインなどの仮想通貨」の利益です。

逆にいうと、市場のビットコインなど仮想通貨が値上がりしていても収益さえ確定させていなければ確定申告しなくてもよいということになります。

この考え方を使うと税率の高い年にビットコインなど仮想通貨の収益を確定させないことで節税ができるといえます。

さらに、納税資金だけを考えるのであれば12月中にビットコインなど仮想通貨を現金化せずに翌年確定申告期限までに換金した方が良いと考えられます。

(ビットコインなど仮想通貨の収益確定時期とは)

ビットコインなどの収益確定は「使用したことにより生じたタイミング」となっています。

使用といわれるとよくわからないのですが、ビットコインを日本円や外貨・他の仮想通貨に変えたタイミングが使用に含まれます。

家電量販店や飲食店・ホテルなどで支払い手段としてビットコインなど仮想通貨を使った場合にも使用に含まれます。

詳しくは「ビットコインなど仮想通貨は税理士さんに相談する方がベター」をご覧ください。

まとめ

ビットコインなど仮想通貨が税金対象になるのは「使用したとき」になります。

ビットコインなど仮想通貨の市場価格が上昇していても「使用」しなければ税金の対象になりません。

年末に利益を確定させてしまうことで予想外の納税資金が必要にならないよう気をつけましょう。

年間の利益が20万円以下であれば「所得税の確定申告不要制度」を使うことができる場合もあります。

ビットコインなどの仮想通貨に詳しい税理士さんに相談することで色々な節税が考えられます。

スポンサーリンク

あなたにおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 建設業が注意したい税務のポイント【税務調査の注意点】

    建設業や建築業を個人事業主で行っている人と会社設立をして株式会社や合同会社で行っている方がいます。個…
  2. 合同会社のメリット・デメリットとは?~作る前に知っておきたい合同会社のポイント~

    合同会社で起業する方法を知らずに無理して株式会社を設立してしまって後悔する人がたくさんいます。しっか…
  3. 無申告でも税務調査がある!~ばれないと思っていたら大間違いのネット世界~

    無申告でもネット世界の仕事ならバレないと思っていませんか?今回はライブチャットというインターネットが…
  4. 売上金が入らないのに税金がかかる!~貸倒損失の怖さ~

    売上代金が入金になっていないのに税金がかかることをご存知でしょうか?会社にとっては踏んだり蹴ったりの…
  5. 本当はすごく難しいリースの税務の取扱

    個人事業主でも法人を経営していても、事業をしていればリース契約の話はよく聞くはずです。 よく聞…
ページ上部へ戻る